築30年以上の家で断熱リフォーム工事中|越前市補助金も活用
■築30年以上の家でよくあるお悩み
- 🏠 冬のリビングが底冷えして家族が集まらない
- 🛁 お風呂や脱衣室が寒くてヒヤッとする
- ❄️ 夏はエアコンが効きにくく、電気代がかさむ

築30年以上経つお住まいでは、こうしたお悩みを抱える方が少なくありません。
今回ご紹介するお宅も、断熱材が一切入っていなかった築30年以上の家。
そして今、初めてのリフォーム工事が進んでいます。
こんにちは、木ごころホームです。
■工事中の現場から
今回の工事では、LDK・ユニットバス・洗面脱衣室を中心に断熱リフォームと設備の入れ替えを行っています。
✅ 具体的には…
- LDK: 壁と床を解体し、断熱材を充填。窓まわりも気密処理してスキマ風を防止。
- ユニットバス: 床下・壁に断熱を追加し、最新の浴槽+断熱ドアを設置。
- 洗面脱衣室: 床断熱を入れ、脱衣時のヒヤッと感を軽減。



工事は着々と進み、これからは 「冬でも暖かく、夏は涼しい空間」 へと生まれ変わる予定です。
■断熱リフォームで変わる暮らし
完成後には、こんな暮らしの変化が期待できます。
- ✔ 冬もあったか 暖房が効きやすく、家族が自然とリビングに集まる
- ✔ 夏も涼しく 涼しく過ごせて、エアコン代を節約
- ✔ ヒートショック対策 脱衣室や浴室の寒さを改善

■越前市の補助金を活用
今回の工事では、越前市の断熱リフォーム補助金を活用されました。

補助金をうまく活用することで、費用を抑えながら快適な住まいを実現できます。
■完成後は施工実例でご紹介!
工事はまだ進行中ですが、完成後には「施工実例ページ」にて、ビフォーアフターの写真や詳しい内容をご紹介予定です。
■最後に(ご相談のご案内)
リフォームは、家を直すだけでなくこれからの暮らしをもっと快適に変える選択です。
築30年以上のお住まいでも、断熱や設備を整えることで、
- 家族が集まる暖かいLDK
- 安心して使える浴室・洗面室
に生まれ変わります。
木ごころホームは、PanasonicリフォームClub加盟店として、安心の技術と最新の補助金情報をもとに、地域の皆さまに寄り添ったリフォームをご提案しています。
「うちも寒さや暑さが気になる…」
「補助金を使えるかどうか知りたい」
✅ そう思われた方は、まずはお気軽にご相談ください。
ご相談は無料で、営業はいたしませんのでご安心ください。
「補助金を使えるかどうか知りたい」
✅ そう思われた方は、まずはお気軽にご相談ください。
ご相談は無料で、営業はいたしませんのでご安心ください。
